top of page
検索

【2023年1月】Azure AZ-900 資格勉強会
クロテックでは、資格支援の研修も 元マイクロソフトの認定トレーナーの小林が行っています。 富士通様など大手様と直接取引の弊社は当然、クラウドも実施できるよね? とお客様から言われております。 そりゃ~ 元マイクロソフトの認定トレーナーの小林さんがいるんだもの!...
m-kobayashi5
2023年2月7日読了時間: 2分


2022年忘年会開催
IT事業部は、少し早いですが、新型コロナの感染者が増加する前の11月26日に忘年会を実施させて頂きました。 IT事業部の特徴は、勉強会で毎月オンライン形式や事務所などで、直接会ったりすることもあり、とても仲が良いです。 そして、夏季の暑気払いや忘年会は社員全員が参加しており...
m-kobayashi5
2022年12月20日読了時間: 1分

【2022年12月】Docker復習、Kubernetes構築勉強会
12月17日に勉強会を開催致しました。 すでに現場でDockerやKubernetesやRed Hat OpenShiftの導入を行っている司波さんに講師をして頂き、補助として金田さんに入って頂き、開催して頂きました。 今回は講師による「Minikube」を使用しての構築の...
m-kobayashi5
2022年12月20日読了時間: 1分

VMware Explore2022 Japan受講報告
弊社のエース社員が 令和4年11月15日にザ・プリンスパークタワー東京で行われた ヴイエムウェア株式会社様の「VMware Explore2022 Japan」に参加してきましたので 参考までに受講内容をお伝えします。 クラウド連携がテーマであったり、DPUが今後浸透するで...
m-kobayashi5
2022年12月20日読了時間: 2分

【2022年11月】ISMSの概要勉強会
11月の勉強会は少し場所を変えてみました。 普段は在宅もしくは、事務所に来てもらい勉強会をしておりました。 今回は、早めに忘年会を行おう!ということで11月26日に開催となり その忘年会の会場で勉強会を行おうと言う事になりました!! お題は「ISMS」についてです。...
m-kobayashi5
2022年12月20日読了時間: 1分

【2022年10月】Azure セキュリティ テクノロジー AZ-500 勉強会
2022年10月勉強会は、「Azure セキュリティ テクノロジー AZ-500 勉強会」 を小林事業部長からレクチャーして頂きました。 小林事業部長は自ら自社のネットワークから Microsoft365 のシステム構築まですべて一人でこなしているので、実践で行っている事を...
m-kobayashi5
2022年11月6日読了時間: 1分


ISMS認証書が届きました
ビューローベリタスジャパン様の審査が2022年10月31日に通りました。 規格は、「 ISO / IEC27001 : 2013 , JIS Q 27001:2014 」 これはIT事業部が劇的に変わる節目になると思います。 認証対象サイト:横浜IT事業所
m-kobayashi5
2022年11月6日読了時間: 1分
エン・ジャパン、en-gageにて採用開始
クロテックIT事業部は、エン・ジャパン及び en-gage にて採用を開始しました。 大手である富士通株式会社様とNTTデータ先端技術様での業務拡大に際し 採用活動を拡大しております。 もちろん富士通株式会社様とNTTデータ先端技術様と クロテックは「直接契約です」...
m-kobayashi5
2022年11月1日読了時間: 1分
IT 事業部 ISMS 取得決定
IT事業部が、この度ISMS取得することが決まりました。 審査会社からISMSの認証を決定したので 証明する認定書を送りますと連絡がございましたので、ご報告させて頂きます。 また、正式な認定書が届き次第、再度ご報告させて頂きます。
m-kobayashi5
2022年11月1日読了時間: 1分


富士通株式会社様との直接契約(請負)開始!!
株式会社クロテック I T 事業部は、2022/10/1 に富士通株式会社様様と直接契約を致しました。請負契約として、会社間の基本契約を締結しております。 システム設計、システム構築の専門家として、物理サーバーの構築から「 AWS 」や 「 Microsoft Azure...
m-kobayashi5
2022年10月26日読了時間: 1分

なぜクロテックのIT事業部は2週間研修を行うのか?
クロテックIT事業部は、富士通様やNTTデータ先端技術様などの大手と直接契約させて頂いております。 事業部長の小林の人脈による関係から始まったものではありますが、継続の理由の大きな要因は2週間研修と毎月の先端技術研修に理由があります。...
m-kobayashi5
2022年10月13日読了時間: 1分


インスタグラム用 会社紹介動画
インスタグラム用に会社紹介動画を作りましたので、こちらでも紹介させて頂きます。 株式会社クロテック IT事業部インスタグラム 会社紹介動画 株式会社クロテック IT事業部インスタグラム
m-kobayashi5
2022年10月9日読了時間: 1分

入社から現場配属までの流れ
入社から現場配属までの流れを纏めました。 また、入社時研修はどのようなことをしているのか? を纏めましたので、参考にしてみてください(^^♪
m-kobayashi5
2022年10月9日読了時間: 1分

株式会社クロテック IT 事業部 Instagram開設
以下が IT 事業部の Instagram になります。 今までの面接などで度々聞かれた事を動画にしてみました!! 応募される方は参考にしてみてください(^^♪ クロテック IT 事業部 インスタグラム https://instagram.com/kurotec_it?ig...
m-kobayashi5
2022年10月9日読了時間: 1分

【2022年9月】Docker & Kubernetes(Linux) 勉強会1
今回はすでに5G案件などで、バリバリの現役 Docker & Kubernetes 構築エンジニアとして動いている司波さんに今回は講師としてメンバーへレクチャーしてもらいました。 1月にWindows版のDocker Desktop を使用して基礎を全員 (Dokcer...
m-kobayashi5
2022年9月27日読了時間: 2分


暑気払いの開催
クロテックのIT事業部の考えの一つに 事業部内の誰に聞いても メンバーの顔と名前が必ず一致することを目指し、 現在、実現しています。 そして、さらに 好きなものは何? 趣味はどのようなもの? どういう事が仕事では得意か? なども全員把握しましょう!としています。(^^♪...
m-kobayashi5
2022年8月6日読了時間: 1分

【2022年6月】Microsoft Autopilot リアルタイムキッティングハンズオン 勉強会
この講座を外部で受けると1日一人10万円です。 そのハンズオンセミナーを社内のエンジニアは無料で受けることができます。 しかも出勤扱い!! なんて太っ腹で、なんて社員思いなんだ!と内部からも外部からも声が聞こえます(^^) 今回は検証テナントを1人ごとに用意して...
m-kobayashi5
2022年6月27日読了時間: 1分


【2022年4月 中途採用者 採用後教育風景】
4月に新しい方が入社されました。 ちょうど、弊社IT事業部ナンバー3が新しいお客様である NTTデータ先端技術様のプロジェクト立ち上げで事務所に戻ってきていたので 事業部長の小林の代わりに技術教育を2日ほど担当していただきました。...
m-kobayashi5
2022年6月26日読了時間: 1分

【2022年5月】Git & GitHub 勉強会
Git と GitHub の連携ができない。 Git と GitHub は、それぞれ単体しか使えない そんなエンジニアが最近は多くなっていると思います。 事業部長の小林の感覚では、Gitだけ使えても GitHubだけ使えても意味がないと感じています。...
m-kobayashi5
2022年5月30日読了時間: 1分

【2022年4月】AWS勉強会(2021年1月入社以降の社員の為の研修)
今回は、2021年1月以降の入社の社員には、AWSの構築基礎から教えていませんでしたので 基礎構築の部分からの勉強会を開催しました。 また、ネットワークについては、インフラエンジニアという事もあり、あまり詳しくないことあり、事業部長の小林からネットワーク基礎の教育を再度実施...
m-kobayashi5
2022年5月30日読了時間: 1分
ブログ: Blog2
bottom of page